釣り シマノ グラップラー 300HG/301HGでキャスティング、飛距離実測 にわかベイトタックルショアジギンガーが、グラップラー 301HGでキャスティングしてみました。飛距離を実測していますが、初回ですので暖かい目で見てください…。 2018.12.15 釣り
釣り シマノ グラップラー 300HG/301HG ダブルハンドル化 タックル強化計画の第一弾として新たなリールを購入。シマノの「グラップラー301HG 」です。キャスティングで使用したいので、先輩方の記事を参考にダブルハンドル化しました。 2018.11.17 釣り
釣り 神戸港 飲ませ釣りでメジロを2匹捕獲!! 2018年 11月10日 2018年 11月10日 飲ませ釣りでなんとメジロが2匹も釣れちゃいました。恐るべし神戸港の威力です。 2018.11.10 釣り
日記 淡島神社で人形供養 実家にあった人形を処分することに。さすがに普通ゴミで捨てるのは気がひけます。人形供養で有名な淡島神社で供養してきました。駐車場の場所や料金などをご紹介します。 2018.09.17 日記
釣り 2,000円でできる!タモホルスターの自作 ルアーフィッシングにはかかせない「タモ」。砂浜などでは必要ありませんが、堤防からの釣りでは必須アイテムですね。快適にタモを携行できるよう、タモホルスターを自作してみました。 2018.06.09 釣り
釣り windy.comのお気に入り登録、削除 前回、釣りに使える!風速予報アプリ「Windyty」の使い方という記事を書きました。今回はwindyの本家サイト「windy.com」のお気に入り登録、削除の方法について書いてみたいと思います。 2018.04.30 釣り
釣り ウイリーサビキの自作:サビキ仕掛け製作編 サビキ仕掛けは色々な種類が売られていますね。私は自作の「ウイリーサビキ」を使用しています。手間はかかりますが難しくはありません。結構釣れるので面白いですよ! 2018.01.14 釣り
管理人の独り言 BURTON 「STEP ON 」を考察する バートンから新たなステップインシステムが発売されました。その名も「ステップオン」。昔にKWICKERステップインを使っていた私としてはとても気になります。 実物を見た訳ではないですが、このシステムを考察してみようと思います 2017.12.17 管理人の独り言
日記 ケルヒャーのサイクロンジェットノズルを分解修理 5年前に買ったケルヒャー K4.00。本体はまだまだ元気ですが、ついにサイクロンジェットノズルが回転しなくなりました。買うと6,000円!!もするので分解して修理にチャレンジです。 2017.12.03 日記
DraftSight DraftSightの右クリックによく使うコマンドを登録する DraftSightをもっと便利に使うための、右クリックメニューへコマンドを登録する方法のご紹介です。 2017.11.26 DraftSight
DraftSight DraftSightでエンティティをバラバラに-分解(Explode)コマンド 四角形やポリゴンをバラバラにしたい場合に使用する分解(Explode)コマンドの使い方です。 2017.11.23 DraftSight
DraftSight DraftSightでエンティティを鏡移しでコピーする鏡像(Mirror)コマンド DraftSightの鏡像(Mirror)コマンドの使い方です。 2017.11.19 DraftSight
釣り 釣りに使える!風速予報アプリ「Windyty」の使い方 釣り場に着いたら強風で釣りにならない…。誰しもそんな経験をしたことがあると思います。釣りに行く前に風の予報が見れるアプリ「Windyty」を早速インストールしてみました。 2017.11.18 釣り
DraftSight DraftSightで不要な線をカット-トリム(Trim)コマンド DraftSightで不要な線をカットするトリム(Trim)コマンドの使い方です。 2017.10.29 DraftSight
DraftSight DraftSightで六角形を書く-ポリゴン(Polygon)コマンド DraftSightで六角形などを書くポリゴン(Polygon)コマンドのご紹介です。 2017.10.28 DraftSight