枝針の結び方-エダスを短く結ぶ

釣り

サビキ仕掛けの自作で必要な「枝針結び」。一般的な結び方では枝針を短く結ぶのが非常に難しいです。私だけかも知れませんが…。

我流ですが、枝バリの長さを調節しながら結ぶ方法をご紹介したいと思います。目標は枝針の長さ2cm以下です。

スポンサーリンク

一般的な枝針結びを試してみる

最初にトライしたのは「枝針のハリスと幹糸のハリスを一緒に八の字結び」する方法です。しかし、この方法ではハリスの長さを短く結べない(5cmぐらいが限界?)のでダメでした。

次に「漁師結び」を試してみましたが、結び方がよくわからなくて挫折。

最後にたどり着いた方法が、幹糸に八の字結びを作り、枝バリのハリスを通して締め込み、最後にユニノットで締める方法です。

この結び方が一番しっくりきたのですが、最後のユニノットを結ぶ際に枝バリ側のハリスを引かないと締め込めず、やはり短く結べませんでした。

私が行っているのはこの結びで最後のユニノット部分をアレンジしたものです。

結び方の手順

1.幹糸に8の字結びの輪を作る

最初の輪
最初に幹糸に8の字結びを作ります。枝針を出す位置で幹糸をつまみ、一回捩じって輪を作ります。

2個目の輪
片方の手で交点を押さえ、作った輪の先端を捩じり、もう一つ輪を作ります。

輪を広げる
2回目に作った輪を人差し指と親指で広げます。

幹糸を掴む
人差し指と親指で下側の幹糸を掴みます。

幹糸を手前へ引き出す
掴んだ幹糸を手前へ引き出します。

8の字結び完成
これで8の字結びの完成です。

2.8の字結びに枝針のハリスを通す

枝針を通す1
手順1.で作った8の字結びの輪に枝針ねハリスを通します。上の輪から通し、

ハリスをまたいでで通す
真ん中の糸をまたいで下の輪に通します。

幹糸を締める
幹糸を上下に引っ張り軽く締め込みます。この時点でしっかり締めてはいけません。
この段階では本当に軽くでOKです。


スポンサーリンク

3.針の向きとハリスの長さを調整する

ハリスを調整する
次にハリスを引き、枝針の長さを調整します。

①最初にハリスを引き、目的の長さに調節します。この時、針が回転することがありますので注意してください。針の向きが変わった場合はハリスを回転させて向きを合わせます。

②針の向き、長さが決定したら幹糸をしっかり引いて締め込んでください。

※幹糸が締まりすぎていてハリスが回転しない場合は一度ハリスを反対側へ引き出し、もう一度ゆっくり目的の長さまで引っ張ってみてください。ハリスを引くと針が回転すると思いますので、針の向きがいい位置に来たら幹糸を締め込みます。

ハーフヒッチ(3回)でハリスを締め込む

ハーフヒッチ1回目
1回目終わり
最後に、ハリスをハーフヒッチ(3回)で締め込んで固定します。

ハリスの余り糸で幹糸とハリスを上からハーフヒッチでしっかりと締め込みます。

ハーフヒッチ2回目
次は下から2回目のハーフヒッチを行い、しっかりと締め込みます。

ハリスを引く
2回目のハーフヒッチが終わったら、下側の幹糸をしっかり持ち、ハリス側を引っ張って締め込ます。この締め込みで枝針の長さ数ミリですが伸びる場合がありますが、ここでハリスをしっかり引いておくことがポイントです。

ハーフヒッチ3回目
最後に上から3回目のハーフヒッチでしっかりと締め込みます。

完成
これで完成です。実際の場合は余り糸を切ってくださいね。

写真だけでは分かり辛いかも知れませんので動画をご用意しています。

動画:枝針の結び方

肝心の結びの強度は?

ビッグフグ
我流(変形?)での結びですので強度が心配だったのですが、実釣で上画像のような凶暴なビッグ・フグを抜きあげても切れなかったので問題なしというところでしょうか。(幹糸2号、ハリス1.5号です。)

最後に

この結びを必要な針の本数だけ繰り返せばオリジナルのサビキ仕掛けが完成です。幹糸は必要な針の本数(間隔)より長めにしておくことをお忘れなく!

 

広告


スポンサーリンク


関連ページ

 ウイリーサビキの自作:ウイリー針製作編

メニュートップ  ページトップ

タイトルとURLをコピーしました