煙樹ヶ浜にて遠投カゴ釣り 灼熱の海 2025年7月12日

釣り

2025年7月12日、煙樹ヶ浜へ両軸遠投カゴ釣りに行ってきました。釣れるには釣れたが…。

スポンサーリンク

当日のデータ

場所: 和歌山県 煙樹ヶ浜
潮回り:大潮

干潮:0:36/ 102cm
満潮:6:03/ 183cm
干潮:12:56/ 13cm
満潮:19:46/ 185cm

水温:26度
風速:北東1~3m
天気:曇り後晴れ
潮流:満潮まで:左から右、中~高速、下げに入り右から左、中~高速。流れは明確でふらつき無し。

7月12日の印

前回の釣行が6月28日、2週間ぶりの釣行となる。急激に暑くなって浜の釣果も芳しくないようだ。そろそろアジ以外のいい魚を釣りたいところだ。

現地へは1時頃到着。今日も先行者は少なく遥か彼方に電気ウキが見える。私を含め3人程度だ。現在の気温は26度でもう蒸し暑い。暑さ対策を万全にし浜へ下りる。

釣りの準備をしながら測った水温は26度だった。前回の釣行からさらに2度上昇している。

土手は非常に高くなっていて追い風もある。今日も両軸ライトタックルでアジ釣りの準備をする。

タックルデータ

竿  :リョービ チヌ関西落とし込み改 4.2m
リール:ダイワ タトゥ―ラTW300XHL
道糸 :レグロンワールドプレミアム4号
ウキ :アポロスーパーライトウキ 4号改
天秤 :自作品
カゴ :アポロカゴ改 44g

アミエビ+オキアミの混合コマセを用意し、ハリス1.2号 90cmの1本針、棚は1ヒロで実釣開始。(実釣開始:1時35分)

1投、2投、3投…。すぐにアタリが出るほど夏の煙樹ヶ浜のアジ釣りは甘くないようだ。釣り開始から30分、ようやく1匹目。
(2:07/棚1ヒロ)

潮の流れが速くてコマセが効かないのかアタリは遠い。15分後に追加の2匹目。
(2:16/棚1ヒロ)

25分後に3匹目。20cm程のアジを釣るのに一苦労だ。ここで棚を上げ90cmに変更する。
(2:41/棚1ヒロ)

連続してウキが沈み「ようやく時合いか?」と思ったがスーパー豆アジでこれはリリース。
(2:46/棚90cm)

さらに連続でウキが沈みこれはまだマシなサイズ。棚を上げたのは正解だったようだ。
(2:48/棚90cm)

少し間を開けてようやく6匹目。
(03:04/棚90cm)

ボケボケの写真だが、次に釣れたのは小さなシマイサキだった。
(03:22/棚90cm)

シマイサキ。
(03:34/棚90cm)

シマイサキ…。(03:44/棚90cm)

アジの時合いは終わり、シマイサキが出勤してきたようだ。これはダメだなと思いアジ釣りを終了する。夏になってアジが回って来る時間が非常に短くなった。アジだけを狙うなら夕方からの夜釣りのほうが有望だろう。

夏なので夜明けは早い。急いで遠投タックルを準備する。

タックルデータ

竿  :宇崎日新 INGRAM 遠投/両軸 4号 5.85m
リール:ダイワ タトゥ―ラTW400XH
道糸 :レグロンワールドプレミアム6号
ウキ :VIP 12号
天秤 :自作品
カゴ :アポロゆりかご 12号
ハリス:3.5号 2ヒロ

棚4ヒロで真鯛狙いを開始する。潮流は煙樹ヶ浜にしては結構早く、通常は1投 5分ぐらいは待つが潮上45度付近に投げても2分半ほどで回収するぐらいの忙しさだ。これだけ頻繁に打ち返してもアタリすら無いのだが…。

夜明けから5時間、全くアタリが無い(フグに針を1回盗られたのみ)。曇り空なのでまだマシだが日が差すと相当な暑さだ。あまりにもアタリが無いのでウキを外してブッコミに変更すると30cmほどのチヌが釣れた。(09:31/棚 底)
普段はウキを外すことはほぼやらないが、魚がいるかどうか確認する最後の手段だ。だがこれで釣れてもあまり嬉しくは無い。カゴ釣りはウキが沈むところが醍醐味だと思うしこの瞬間が一番好きだからだ。それにしても、下げ潮に入り棚4ヒロなのでカゴはほぼ底なのだがウキを外すと釣れるのは何故なのだろう?カゴの存在が問題になるほどの低活性とかなのだろうか。この魚は「ゴミでも引っ掛けたか?」と思うほど引かなかった。魚もこの暑さでバテているのかも知れない。あまりの暑さと釣れなさでここでギブアップ、納竿としました。

本日の釣果

アジ 約20cm 5匹

本日の総括

夜釣のアジ5匹とチヌ1匹のみ。ここ最近で最も貧果の釣行となってしまった。

今日の釣りはこんな感じ。上げ潮でアジは釣れ出したが時合は短く、3時半からシマイサキの猛攻に会ってしまった。夜明けからの釣りはもっと悲惨でウキを外して釣ったチヌのみ。煙樹ヶ浜は流れがありすぎてもダメなようだ。そもそも暑すぎてダメなのか?。秋まで休釣しようか…。



スポンサーリンク



ページトップ

タイトルとURLをコピーしました