10月2日、大阪湾某所でついにブリ捕獲に成功しました!
当日のデータ
場所:大阪湾某所
潮回り 小潮
干潮:5時15分 43cm
満潮:14時28分 138cm
干潮:16時46分 134cm
満潮:20時2分 144cm
天候:晴れ
風速:0~2m/s
10月2日の印
昨日の10月1日は煙樹ヶ浜へ行くも見事惨敗、最近は惨敗ばかりです。やっぱり釣りたいので魚が回っているエリアへ行くことに。メジャーな釣り場は混雑必至ですが仕方がない…。
当日の状況
現地へは4時頃到着。早めに来たつもりですが日曜ということもありほぼ満員!これはヤバイ、釣り場をウロウロしてなんとか入れそうな場所を発見、先行者に挨拶して釣り座の確保には成功。それにしても凄い人だ。長らく煙樹ヶ浜ばかりで混雑とは無縁だったので怯みそうになる。
タックルをセットし軽くキャストする。潮は左から右へそこそこ流れていて、うっかりすると隣とオマツリしそうだ。夜明けまで暇だが待つことにする。
ようやく夜明けを迎えキャスト開始。ミノーで表層からチェックする。周りは殆どジグを投げているようだ。ミノー、メタルバイブレーションではアタリなし、早々にメタルジグにチェンジしボトムから探る。周りはまだ誰も釣っていないようだ。
アクションを色々試しながらの数投目、ボトムからスローにしゃくると「カツンッ!!」と鋭いアタリ!だが乗らない!すかさず追いジャークを2回入れてフォールさせると今度は食ってくれた!魚はかなり重々しい引き、いいサイズのようだがこの混雑、遊ばせるわけにはいかない。この日のために用意したタックル、フッキングが決まっていることを信じて強引に寄せる。何度かドラグを出されたがようやく姿が見えた。デカい、メジロは超えていそうだ。フックはフロント、リア両方ガッチリかかっているのでゆっくりと弱らせてからタモ入れ成功。釣り人として最高の瞬間だ。Lサイズのヘキサゴンネット買っておいてよかった。
メジャーて測ると83センチ、まあ一応プリということでご勘弁を…。(後を釣るので必死でメジャー当ての写真を撮り忘れた)時間は6時頃。ヒットルアーはルアーはジーク Rサーディン 40g ピンク。
この後はブレードジグでもう一匹ヒットさせたが途中でフックアウト、ジグでバイトはあったが乗らず。以後ノーバイトで10時で納竿としました。
本日の釣果
ブリ 83cm 1匹
本日の総括
「感無量」この一言に尽きる釣行となりました。陸っぱりからブリを釣るという目標がようやく達成できましたので。それとやはり釣りにおいて場所は大事、ということを痛感しました。さて次の目標は…90cm?
アマゾン広告
![]() |
ジーク(Zeake) RサーディンTG 40g RSTG003 ピンク 新品価格 |
