煙樹ヶ浜にて遠投カゴ釣り 夕日の浜に散る 2025年11月2日

釣り

2025年11月2日、煙樹ヶ浜へ両軸遠投カゴ釣りに行ってきました。夕日が綺麗な浜でした。

スポンサーリンク

当日のデータ

場所: 和歌山県 煙樹ヶ浜
潮回り:中潮

満潮:2:53/ 183cm
干潮:9:09/ 60cm
満潮:15:38/ 175cm
干潮:21:48/ 100cm

水温:24度
風速:北西 3~5m後 
天気:曇り
潮流:左から右 中速
   

11月2日の印

折角の3連休だというのに強風の予報。中日の2日だけは風、波共に緩みそうなので確実に風が緩む午後から釣行することにする。午後からカゴ釣りをするのは初めてかも知れない。

現地へは12時頃に到着。連休中日の昼なので浜は盛況だ。気温は20度、軽めの防寒着持ち浜へ下りる。

釣りの準備をしながら測った水温は24度だった。まだまだ安定にはほど遠い。

土手はかなり高くなり風は緩くコンディションは良い。今日はアジ釣りは無しなので遠投タックルで真鯛狙いを開始する。

タックルデータ

竿  :宇崎日新 INGRAM 遠投/両軸 4号 5.85m
リール:ダイワ タトゥ―ラTW400XH
道糸 :レグロンワールドプレミアム6号
ウキ :VIP 12号
天秤 :自作品
カゴ :アポロゆりかご 15号
ハリス:3号 2ヒロ

サシエ、マキエはオキアミで少しアミエビを混ぜて使用する。潮が上げ5分なので棚は3ヒロから開始。
(実釣開始:12:25)

開始から30分、ウキが沈みアワセを入れるが大して引かない。なんだこれ?と思っていたら小ぶりのカツオだった。(12:54/棚3ヒロ)
あまりに小さいのでこれはリリース。潮が結構流れているのでサシエが浮いているのか?と思い棚を4ヒロに変更する。

カツオから打ち返すこと1時間、目が覚めるような勢いでウキが沈んだが小ぶりのヘダイだった。(14:02/棚4ヒロ)

仕掛けの回収中に珍しい魚がヒットした。メッキみたいな形だが…。(14:40)

潮は下げていていい感じの流れもあり夕マズメ、今釣れなきゃいつ釣れるんだ?と思いながら日が落ちるまで投げ続けたがアタリは無かった。夜まで続ける元気はなく17:30分で納竿としました。

本日の釣果

小カツオ 1匹(リリース)
小ヘダイ 1匹(リリース)

本日の総括

私にとっては珍しい昼からのカゴ釣り、残念ながらいい魚は釣れなかった。今日はナブラも見えず、やはり朝のほうが活性は高いのだろうか。次は夜~朝の釣りをしたいものだ。



スポンサーリンク



ページトップ

タイトルとURLをコピーしました