ルアーフィッシングにはかかせない「タモ」。
砂浜などでは必要ありませんが、堤防からの釣りでは必須アイテムですね。
快適にタモを携行できるよう、タモホルスターを自作してみました。
タモの携行は煩わしい
皆さんはタモの携行をどうされていますか?
魚を確実にキャッチするための必須アイテムですが、持ち運びは結構煩わしいですよね。
手持ち、腰に引っ掛ける、フィッシングベストの背中に背負うなど方法は様々です。
私は背中に背負っていましたが、重くて肩がこるようになってきました。
タモを腰に装着したい!
やはり携行性を考えると腰に装着する方法が一番適していると思います。
いい感じに腰に携行できる道具は無いかとwebを探していると、腰のベルトに装着し斜めに挿せる「タモホルスター」という物を発見しました。
落とし込み釣りの人がよく使っている物です。
革製でカッコいいのですが、値段が結構高い。
手作りでオーダーメイドなので妥当な値段だとは思いますが…。
既製品を使ってなんとかしてみる
【用意する物】
・充電ドライバー用ホルスター
・ステンレスリベット(無くても可)
・ステンレスワッシャ(無くても可)
何かいい物がないか探していると、「充電ドライバー用ホルスター」に目が止まりました。
入り口は広いですが、出口はタモの柄にピッタリです。
また、やや斜めになっているのもいい感じです。
【とりあえずそのまま装着しでみる】
早速購入したホルスターにベルトを通し、タモを挿してみます。
(自分の腰に装着すると写真が撮れないので道具箱に装着しています。)
このままでも使えそうですが、実際に装着してみると斜めになりすぎていて、歩くとタモの柄が足に当たります。もう少し水平方向に向くように加工してみます。
上写真のようにベルト穴が狭まるような位置にリベット用の穴を開けます。
【ご注意】
リベット穴がベルトに近すぎるとリベットを打った後にホルスターが動かなくなってしまいます。
実際、上画像の穴位置にリベットを打つとベルトにしっかり固定されてしまい動かなくなり、やり直す羽目になってしまいました。
リベット穴が傷まないように大きめのワッシャを入れ、リベットを打ちます。錆にくいようにステンレス製のリベットを使ってみました。
上が加工前、下が加工後です。これでいい感じの角度になり、歩いてもタモの柄は足に当たりません。
本当はもう少し角度を付けたい所ですが、これ以上は無理ですね。まあ足には当たりませんのでよしとしましょう。
費用は約2,000円、あまり格好よくはないですが安く仕上がりました。
これで快適にタモを携行できそうです。
後は魚を釣るだけ…ですね。
使用部材など
アマゾン広告
コヅチ KOZUCHI Evolution Series 充電ドライバーケース EM-52 新品価格 |
実際に使用した充電ドライバーケースです。ホームセンターを何軒か探したのですが以外に売っていなくてアマゾンで買いました。「職人の店」的なお店なら売っているかも知れませんね。
入口はかなり広いので問題にはなりませんが、出口(下側)は実測で直径45mmぐらいです。私が使用しているタモの柄は直径35mmなので問題ありませんでしたが、40mm以上の柄は厳しいかもしれません。
プロックス(PROX) タモホルダーライト S/BLK(ブラストブラック) 新品価格 |
こちらはタモホルスターではなくタモホルダーです。私も使用していますが約2,000円なので自作するより買ったほうがいいですね。しっかりタモの柄に固定できて、ステー部の剛性もバッチリです。私は最初インシュロックで固定する安い物を買いましたがグニャグニャで使い物にならず、これを買い直しました。