2025年1月2日、煙樹ヶ浜へ両軸遠投カゴ釣りに行ってきました。今年の初釣りだが本命には会えず。
当日のデータ
場所: 和歌山県 煙樹ヶ浜
潮回り:大潮
干潮:1:09/ -16cm
満潮:8:01/ 167cm
干潮:13:26/ 78cm
満潮:18:57/ 168cm
水温:14度
風速 北 0~3m 後南東 5m
天気:晴れ
潮流:左から右、極低速、満潮のからの下げに入りほぼ動き無し
1月2日の印
2025年の初釣りだが最近の煙樹ヶ浜は釣果が芳しくない様子。あわよくばめでたく赤い鯛を釣りたいところだが果てしてどうなるか。
当日の状況
現地へは1時40分頃到着。浜を見ると釣り人はほぼいない。正月から釣りに来る物好きは私ぐらいということか。本日も気温は4度、防寒着に身を包み浜へ下りる。
今日もライトタックルでアジ釣りを始める。コマセはアミエビとオキアミを混合し仕掛けはハリス1.2号 90cm1本針で棚は1ヒロでスタート。(実釣開始:2:00)
サイズが上がらないので棚を3ヒロにしてみたが変わらずだった。20cm以下はリリースして釣り続けたがサイズが同じならと途中で棚を1ヒロに戻す。
(3:17、3:21、3:38、3:41、3:44、3:48、3:51、3:55、3:59/棚3ヒロ→1ヒロ)
次に遠投タックルを準備し棚は3ヒロ、ハリス3号 2ヒロの仕掛で釣り始める。夜明けまでは近投げで釣ってみたがアタリは無し。
夜明けからヘダイ、チヌといい感じのスタートだったがその後は…。ひたすら打ち返したがアタリは無く潮が下げに入って流れも止まってしまった。10時頃から西寄りの風が強まり釣り辛く、10時30分で納竿としました。
本日の釣果
本日の総括

今日の釣りはこんな感じ。相変わらずアジはよく釣れた。夜明けからの満潮付近でヘダイ、チヌが釣れていい感じだったのだが下げに入った途端に全く釣れなくなってしまった。それでもアタリと引きは楽しめたので良しとしておこう。
