2024年11月4日、煙樹ヶ浜へ両軸遠投カゴ釣りに行ってきました。水温は下がりましたがカツオは何処へ…。
スポンサーリンク
当日のデータ
場所: 和歌山県 煙樹ヶ浜
潮回り:大潮
干潮:0:47/ 17cm
満潮:7:32/ 178cm
干潮:12:59/ 94cm
天候:晴れ
風速:北:0~2m 後 南西 4m
水温:21度
11月4日の印
このところ週末は悪天候ばかりで釣りにいけず。今週末はようやく風、波共に収まりそうだ。荒れ後はいい釣りができたことが多いので期待を込めて釣行する。
当日の状況
現地へは1時頃到着。祭日のせいか人は少ない。気温はかなり低く、真冬用の防寒着を着て浜へ下りる。
潮はほぼド干潮で土手は低く釣り辛い。今から潮が上がってくるのでやや後方に釣座を構える。今日もアジ釣りから。アミエビとオキアミの混合コマセを用意しし、ハリス1.2号 1本針で棚は1.5ヒロからスタートする。(実釣開始:1:30)
本日の釣果
本日の総括
アジは順調に釣れたがその他は…。残念ながら今日もカツオの顔を見ることはできなかった。

今日の釣りはこんな感じ。干潮から上げ潮に向けアジは順調に釣れているが、これは潮よりも時間の要素が強いと思う。夜明けからは殆どアタリの無い惨状で、1ヒロからベタ底までやってはみたが釣れたのはバリコのみ。海の状況としては時折、小規模なライズはあったが誰も釣れてはいなかった。夜は厚手の防寒着で丁度よく、11月だというのに10時にはTシャツ1枚で過ごせるような陽気だった。いつになったら日中にいい魚が釣れるのやら…。
スポンサーリンク
