前回ファイルでエッジを削りました。削りっぱなしはNGですので次はダイヤモンドファイルで研磨し、仕上げていきます。
用意する物
#200、#400、#600(画像にはないですが#800も使用しています。)
基本的にダイヤモンドファイルは水を吹きかけ使用します。「エッジに水?」と思うかも知れませんが、最後にしっかり水分を拭き取っておけば錆びることはありません。
作業開始
最初に♯200のダイヤモンドファイルをガイドにセットします。次にボードのエッジとダイヤモンドファイルに霧吹きで水を吹きかけます。エッジ表面の光具合を見ながら研磨していきます。
動画:サイドエッジ研磨
(※動画中で使用しているダイヤモンドファイルは♯600です。)
均一に研磨できたら、次の工程へ進みます。
スポンサーリンク
ベースエッジの「バリ」を取る
サイドエッジを研磨すると「バリ」がベースエッジ側に出ます。
上図のような感じですね。これを除去する必要があるのでベースエッジ側を研磨します。♯400を使用します。
動画:ベースエッジ研磨
ベースエッジを研ぐ際はガイドはありません。ファイルを通して伝わるエッジの「面」を感じながら研ぎます。ファイルが傾くとエッジの「角」を丸めてしまうので、傾けないよう集中します。こちらもエッジ表面の光具合を見ながら研磨し、均一に磨けたらたら次の工程へ。
バリを除去したら♯400を使用してサイドエッジを研磨します。同じファイルでベース側のバリを除去、この工程を繰り返し、次は♯600、最終的に♯800まで仕上げます。
最後の♯800は「ドライ」で研ぐ
最後の#800は水を吹きかけず、そのまま研ぎます。水を付けたほうがスムーズに研げファイルの寿命も延びますが、ドライで研ぐほうが仕上がりがよい気がするのです。(エッジの光り方が違います。)
通常は♯600までで十分と言われていますが、もう少し磨きたかったのでこの#800を去年購入しました。#200、400、600はガリウムの「ダイヤフェイスムーンフレックス」を使用していますが、このシリーズだと#600の上がいきなり#1200となってしまい、これはちょっと細かすぎます。ですので#800だけはホルメンコール製です。いい感じいピカピカになるので大満足です。皆さんも1本いかがでしょうか?
アマゾン広告
GALLIUM(ガリウム) スノーボード スキー用 チューニング ダイヤフェイス ムーンフレックス 600 KC0006 新品価格 |