スノーボードの形状

バインディングのセッティング

スノーボードには様々な形状があります。ソールの形状ではなく、板を上から見た時の形です。

ディレクショナル、ツインチップ、ディレクショナルツイン、パウダー用の板など様々です。これにソールの形状が加わりますのでかなり複雑ですね。ここでは。「形状」のみに話を絞りご紹介します。

 

スポンサーリンク

ツインチップ

バインディングを取りつけるネジ穴が、ボードの中心となるよう設計されていいるボードです。下図は、ボードの全長が150cmの場合を示しています。(標準位置に取り付けた場合)
ツインチップ
図のように、「左右対称」の形状となっており、ボードの中心に乗る形になります。左右対称なので、トリック系の人でスイッチスタンスを多用する滑りには最適な形状と言えます。

ディレクショナル

ディレクショナル
バインディングを取りつけるネジ穴が、ややテール寄りとなるよう設計されていいるボードです。スノーボードでは一番基本的な形状です。テール側に寄っている寸法を「セットバック」と言い、「セットバック~cm」という言い方をます。ディレクショナルの板では通常は2~4cm程度です。

セットバックとは?

セットバックの目的はノーズを長く、テールを短くすることでメインスタンスでの安定性を増すことです。もう一つの目的は柔らかい雪(パウダーなど)でノーズが埋まるような状況での対処です。柔らかい雪ではノーズが雪に刺さってしまうので、思い切りテール寄りに乗ってノーズを浮かせる必要があります。このような状況ではセットバックを強めに入れて強制的にテール寄りになるよう調整したりします。

ディレクショナルツイン

ツインチップとディレクショナルのいいとこどりをした形状です。形状はツインチップですが、セットバックを前提とした設計となっています。セットバック量はディレクショナルに比べ少なく、1cm程度の物が多いようです。

パウダー用ボード

パウダーボード

パウダーランを目的として設計されているボードです。図は160cmのボードを表していますが、極端なテール寄りの設計となっており、意識しなくてもノーズが浮く形状です。

パウダー用とは言っても「カービングでもかなり切れる」なんてモデルもあるようです。「スノーサーフィン」と言って最近、結構流行っているようでゲレンデでも見かけるようになりました。ただ、形状からしてものすごい後ろ荷重なので、通常のゲレンデを滑るには相当な習熟が必要だと思います。

 

広告


スポンサーリンク


次のページ


バインディングを調整する-ブーツとのフィッティング

ページトップ

タイトルとURLをコピーしました